病院・福祉施設・学校関係・企業の方へ

工務店・ハウスメーカー・不動産業者様

〒669- 1529
兵庫県三田市中央町9-26
なかつ装飾㈱
TEL:079-562-4686
FAX:079-563-6807


もちろん、当店も紹介されています。


便利なお役立ちサイトです。
|


カーペットは住生活をより快適にするための床材として、長い歴史を経てきました。踏み心地、居心地をよくする実用性や美観、豪華さを生み出す装飾性などがそなわっています。
安全性 |
歩行性 |
防音性 |
万一転倒してもけがをしにくい。特にお年寄りや幼児のいるご家庭におすすめします。 |
フローリングの床に比べ弾力性のあるカーペットは足が疲れにくいのが特徴です。 |
落下音、足音、音響機器などの音を軽減します。特に集合住宅では階下への影響を考えてカーペットを敷くのが好ましいといえます。 |
断熱性 |
衛生面 |
保護面 |
カーペットのパイル(毛)により空気の層を形成していますので、床下への熱伝達を抑制することにより、保温効果や保冷効果を発揮します。 |
普段こまめに掃除していてもホコリは室内に存在します。フローリングではホコリが人の動き等ににあわせて舞い上がりますが、カーペットのパイルはホコリをキャッチします。結果、室内の空気は実はカーペット敷きのほうが衛生的なのです。 |
フローリングへの直接の傷やよごれ、お子さんの落書き等から保護してくれます。 |
装飾性 |
|
|
カーペットには多種の色ぞろえがあります。色選びによって思いのままに室内の雰囲気を表現できます。ペルシャ産や欧州産のカーペットを敷くことによってより豪華な雰囲気を醸し出すことができます。 |
|
|

単位/cm |
江戸間 |
中京間 |
本間 |
2畳 |
176×176 |
182×182 |
191×191 |
3畳 |
176×261 |
182×273 |
191×286 |
長4畳 |
176×352 |
182×364 |
191×382 |
4.5畳 |
261×261 |
273×273 |
286×286 |
長4.5畳 |
200×352 |
210×364 |
220×382 |
6畳 |
261×352 |
273×364 |
286×382 |
7.5畳 |
261×440 |
273×455 |
286×477 |
8畳 |
352×352 |
364×364 |
382×382 |
10畳 |
352×440 |
364×455 |
382×477 |
12畳 |
352×522 |
364×546 |
382×572 |
|